重要なお知らせエリアを非表示

God's honey(ゴッドハニー)

スライドタイトルなし
スライドサブタイトルなし

Concept

神からの贈り物 GOD's HONEY FROM 神山養蜂園

日本には”八百万の神様”という言葉があるように全てのものに神が宿るとされており、私たち日本人は昔からこの教えを大切にしてきた。 蜂蜜もまた、自然界のたくさんのものから生まれた<神からの贈り物>なのだ。

Feature

  • 01

    みかん花はちみつ
    みかんの名産地、和歌山県有田で生まれたGOD'S HONEYの<みかん花はちみつ>。みかんを連想させる爽やかな柑橘の香りは、みかん花はちみつならではで、一般的なはちみつよりもさっぱりした味わいが特徴。食べると口の中に柑橘の香りとさっぱりとした酸味が広がり、みかんの風味が残ります。色は薄く透き通っており、綺麗な黄金色。クセが少なく、甘みと酸味のバランスがよく後味もすっきりとしているので食べやすいはちみつです。

    みかんの花は5月の上旬から中旬頃に開花します。花の大きさは3センチほどで5枚の花びらを持つ可愛らしい白い花です。開花期間があまり長くないことと、雨の日はミツバチが外に出てくれないのですが開花時期と雨の降りやすい時期が重なっていることから、養蜂家の方の間では採取しにくいはちみつと言われています。
  • 02

    山花はちみつ(百花蜜)
    特定の花の名前が付いていないはちみつのことを言い、複数の花の蜜が混ざったはちみつで百花蜜(ヒャッカミツ) と言われることもあります。地域や採取される時期によって味が様々です。山桜・菜の花・ハゼ・シナなど春の野山に咲く花から採取された味わいが深くコクがあり、まろやかな味わいが楽しめます。<みかん花はちみつ>に比べて個性的で濃厚な味わいを好まれる方にはおススメです。
PickUpエリアを非表示

Blogブログ